HOME | 情報掲示板 | 画像掲示板 | ベゴニア図鑑 | お問い合わせ

メインメニュー


HOME

ベゴニアとは?

ベゴニアの育て方

ベゴニアの管理

 ├季節の管理:夏
 ├季節の管理:秋
 ├球根の初期管理
 ├球べゴの夏越し
 ├エラチの切り戻し
 ├テラリウム栽培
 ├増やし方(1)
 └増やし方(2)

ベゴニア図鑑new!

今週のベゴニア

栽培日誌


>>栽培日誌を見る

「ねっと」とともにベゴニアの勉強し、花が咲いては喜び、ダメにしては落ち込みまだまだな〜と実感しています。ちょっと頑張って、私流の栽培日記です。

レポート・訪問記

ベゴニア訪問記

 ├ベゴニア園を訪ねて
 ├自生地を訪ねて
 ├生産者を訪ねて
 └愛好家を訪ねて

イベントレポート

ねっと主催イベント

ベゴニアスポット

コミュニティ

掲示板
 ├情報掲示板
 └画像掲示板
   (利用方法)

管理人コーナー
 ├気ままにベゴニア
 ├気まぐれ日記
 └ツイッター

リンク集


植村先生特集


日本ベゴニア協会長の植村猶行 先生の作出品種の紹介。
>>記事はこちらから

ベゴニア園を訪ねて

名古屋市農業センター:2009/2/13


1月最後の日曜日、理事さんを誘い名古屋市農業センターへ行ってきました。

昨年11月にnao さんdaidaiさん、choouchoさんからの農業センター内のベゴニア温室の写真の投稿がありました。そして、行ってみたいなと思っていたところにkoyamaさんからはフェルキロバの写真の投稿がありました。白花が好きな私はフェルキロバ(写真左)を開花中に見てカメラに収めたくなりました。

農業センターには700本ものしだれ梅が植えられ2月下旬から3月中旬まで咲き誇り大勢の方が見物に訪れます。

まだ しだれ梅の蕾は固かったけれどベゴニア温室は春が来たようにお花がいっぱいでした。



見事に咲き誇ったフロエベリー
午後から花が閉じてしまうということで慌てました


ソコトラーナ
年のベゴニア展のご案内の葉書のモデルさんです



tadpole (オタマジャクシ)
根茎性ベゴニア。茂見浩氏作出、艶のある葉に桜貝のような蕾、開花の様子を見てみたいと思いました。


ストロベリー・シェイク
切れ込みの深い葉に薄いサーモンピンク色の花。爽やかな感じである。



ミクランテラ・ヒエロニミ


マルガリータケア
ハンギングにしてあるのも見事である。



中国産種


スカブリタ



インカルナータ・サンダーシィ


華かんざし


koyamaさんの協力のもと原種を中心にたくさんのベゴニアの写真を収めることができました。長い時間お付き合いいただきありがとうございました




ベゴニア園を訪ねて:一覧へ戻る


HOMEへ戻る

画面上へ▲

このサイトについて | リンクについて | お問い合わせ
ベゴニアねっとバナー◆当サイトは.リンクフリーです。リンクの際の連絡等は不要ですのでご自由にリンクして下さい
◆当サイトに掲載された記事、画像等の無断転載を禁じます。これらの著作権は当社に帰属します
このサイトはInternet Explorer 5.0以降にてご覧下さい。
Copyright (C) 2001-2005 Begonia-net All rights reserved.