HOME | 情報掲示板 | 画像掲示板 | ベゴニア図鑑 | お問い合わせ

メインメニュー


HOME

ベゴニアとは?

ベゴニアの育て方

ベゴニアの管理

 ├季節の管理:夏
 ├季節の管理:秋
 ├球根の初期管理
 ├球べゴの夏越し
 ├エラチの切り戻し
 ├テラリウム栽培
 ├増やし方(1)
 └増やし方(2)

ベゴニア図鑑new!

今週のベゴニア

栽培日誌


>>栽培日誌を見る

「ねっと」とともにベゴニアの勉強し、花が咲いては喜び、ダメにしては落ち込みまだまだな〜と実感しています。ちょっと頑張って、私流の栽培日記です。

レポート・訪問記

ベゴニア訪問記

 ├ベゴニア園を訪ねて
 ├自生地を訪ねて
 ├生産者を訪ねて
 └愛好家を訪ねて

イベントレポート

ねっと主催イベント

ベゴニアスポット

コミュニティ

掲示板
 ├情報掲示板
 └画像掲示板
   (利用方法)

管理人コーナー
 ├気ままにベゴニア
 ├気まぐれ日記
 └ツイッター

リンク集


植村先生特集


日本ベゴニア協会長の植村猶行 先生の作出品種の紹介。
>>記事はこちらから

今週のベゴニア

黒鷲<クロワシ>(2008/04/30)

■名称

黒鷲(クロワシ)永花園永木静雄氏2008年発表の根茎性ベゴニア



■品種の特徴

バタフライ(Rh)のセルフから選抜した丈夫な根茎性ベゴニアです。


-作出者 永木氏のコメント-
「バタフライは親の品種名がはっきりしないので黒葉出現の原因は不明だが一番黒に近い葉色が安定しているので選びました。黒葉は他にコクリュウ、ブラックティなど似たのがありますがコンパクトにまとまるので気に入っています」。



黒くて光沢がある切れ込みの深い葉は落ち着きのある風情をしています。株立ちもよく永木さんがおっしゃるようにコンパクトにまとまって草姿がよいと思います。


▲バタフライ

永花園さんはベゴニアねっとのしょっぷでお世話になっているベゴニアの生産者さんです。

(生産者を訪ねてで紹介)育種を手掛けられていて毎年のように新種の発表をされています。成株になるには成長の遅いベゴニアは挿し木をしても1年はかかります。品種を選抜し固定するには3年近くかかり気が遠くなる作業です。

セルフとは自家受粉という意で、種から選抜されたとはもっと根気のいる大変な作業だと思います。ベゴニアはあまり園芸店では売られていません。それは一般の消費者の方がベゴニアのことをあまり理解されていないからだと思います。

長く鑑賞できない華やかなエラチベゴニアばかり流通してベゴニアは難しいと思われているようです。ベゴニアが売れないと生産者さんが栽培してくれなくなるのでないかと危機感を感じています。これからベゴニアの成長期を迎えます。根茎性ベゴニア、レックスは室内の観葉や、寄せ植えやハンギングバスケットの下草に使えます。

木立ベゴニアは東・南側に鉢花として豪華な花を咲かせます。これからは「ベゴニアねっと」でベゴニアの活用を紹介してベゴニアを身近に感じてもらえるお役に立ちたいと思います。



今週のベゴニア:記事一覧(バックナンバー)へ戻る


ベゴニアねっとHOMEへ戻る

画面上へ▲

このサイトについて | リンクについて | お問い合わせ
ベゴニアねっとバナー◆当サイトは.リンクフリーです。リンクの際の連絡等は不要ですのでご自由にリンクして下さい
◆当サイトに掲載された記事、画像等の無断転載を禁じます。これらの著作権は当社に帰属します
このサイトはInternet Explorer 5.0以降にてご覧下さい。
Copyright (C) 2001-2005 Begonia-net All rights reserved.