HOME | 情報掲示板 | 画像掲示板 | ベゴニア図鑑 | お問い合わせ

メインメニュー


HOME

ベゴニアとは?

ベゴニアの育て方

ベゴニアの管理

 ├季節の管理:夏
 ├季節の管理:秋
 ├球根の初期管理
 ├球べゴの夏越し
 ├エラチの切り戻し
 ├テラリウム栽培
 ├増やし方(1)
 └増やし方(2)

ベゴニア図鑑new!

今週のベゴニア

栽培日誌


>>栽培日誌を見る

「ねっと」とともにベゴニアの勉強し、花が咲いては喜び、ダメにしては落ち込みまだまだな〜と実感しています。ちょっと頑張って、私流の栽培日記です。

レポート・訪問記

ベゴニア訪問記

 ├ベゴニア園を訪ねて
 ├自生地を訪ねて
 ├生産者を訪ねて
 └愛好家を訪ねて

イベントレポート

ねっと主催イベント

ベゴニアスポット

コミュニティ

掲示板
 ├情報掲示板
 └画像掲示板
   (利用方法)

管理人コーナー
 ├気ままにベゴニア
 ├気まぐれ日記
 └ツイッター

リンク集


植村先生特集


日本ベゴニア協会長の植村猶行 先生の作出品種の紹介。
>>記事はこちらから

今週のベゴニア

U-444(2008/03/05)


■名称

U-444



■品種の特徴

ブラジル原産の多肉茎の木立ベゴニアで2005年に発見されました。


Uナンバーの付いたベゴニアは名前が同定されるまでとりあえず番号が付けられます。年々新種が発見されるものですからABSの"The Begonian"2007年7・8月号で現在U-521まで発見されたと記載されています。

アジアや南米には未発見のベゴニアがまだあるようでまだ増えるかもしれませんね。

名古屋市農業センターの栽培温室の中で初めてU-444を見たときヤシ葉の好きな私はとても興味を持ちました。深く切れ込んで個性のある葉、太くて硬い茎はベゴニアには見えません。


多肉性のベゴニアは発育が大盛で分枝が少なく真っ直ぐ上を目指し伸びていきます。花柄は長く伸びたくさん花房をつけて見事です。普通3枚ある子房の翼が1枚長く伸びてユニークな姿になっています。子房の色も抹茶のような色をしています。

私の白花を集めているうちに色々なベゴニアに出会えてうれしいです



今週のベゴニア:記事一覧(バックナンバー)へ戻る


ベゴニアねっとHOMEへ戻る

画面上へ▲

このサイトについて | リンクについて | お問い合わせ
ベゴニアねっとバナー◆当サイトは.リンクフリーです。リンクの際の連絡等は不要ですのでご自由にリンクして下さい
◆当サイトに掲載された記事、画像等の無断転載を禁じます。これらの著作権は当社に帰属します
このサイトはInternet Explorer 5.0以降にてご覧下さい。
Copyright (C) 2001-2005 Begonia-net All rights reserved.