|
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
メインメニュー
├季節の管理:夏
栽培日誌
レポート・訪問記
├ベゴニア園を訪ねて コミュニティ
植村先生特集
|
今週のベゴニア<ゴールデン・サンズ> (2002/12/10)![]() Golden Sands ゴールデン・サンズ plebja x attenuata →lanceolata たて葉で白色の花が花首を伸ばして清楚に咲きます。咲くと言っても二枚貝のように 閉じたままです。 私はすっとした たて葉が好きです。ヘルバキケア、ヴェロジアーナ、ランセオラータ、マリアネンシス、リゾカルパ等、最近欲しかったスクワムローサも手に入れることが出来ました。 育ててみて少しわかった事ですが 大切なものはついテラリューム栽培をしてしまいますが、上に挙げたものは多湿は好むようですが過湿にするとよくないようで、水苔を入れて蓋を開放して育てています。 ![]() |
|||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||
|