| メインメニュー
       
  HOME 
   ベゴニアとは?
  ベゴニアの育て方
 
 ベゴニアの管理 
 
 ├季節の管理:夏├季節の管理:秋
 ├球根の初期管理
 ├球べゴの夏越し
 ├エラチの切り戻し
 ├テラリウム栽培
 ├増やし方(1)
 └増やし方(2)
  ベゴニア図鑑new!
  今週のベゴニア
 
 
 
 栽培日誌 >>栽培日誌を見る
 「ねっと」とともにベゴニアの勉強し、花が咲いては喜び、ダメにしては落ち込みまだまだな〜と実感しています。ちょっと頑張って、私流の栽培日記です。
 
 
 レポート・訪問記
 
 ベゴニア訪問記  ├ベゴニア園を訪ねて├自生地を訪ねて
 ├生産者を訪ねて
 └愛好家を訪ねて
  イベントレポート
  ねっと主催イベント
  ベゴニアスポット
 
 コミュニティ
 
 掲示板 ├情報掲示板
 └画像掲示板★
 (利用方法)
 
 管理人コーナー ├気ままにベゴニア
 ├気まぐれ日記
 └ツイッター
  リンク集
  
 
 植村先生特集 日本ベゴニア協会長の植村猶行 先生の作出品種の紹介。
 >>記事はこちらから
 
 |  | べゴニアねっと主催イベントレポート横浜プリンスホテル・フラワー・プロムナード 2002春のベゴニア展-02/05/18
  第一回 ベゴニア展のテーマは 「カラーリーフを楽しむ」 
 初夏に向かって観葉で楽しめるレックスベゴニアを中心に展示しました
 
 
 
 
 
 
 
 
              
                
                  |  レックスのハンギング
 |  レックスの寄せ植え
 |  
                  |  |  
                  |  レックスベゴニア ルフォセルケア
 |  レックスベゴニア コニーボスヴェル
 |  
                  |  |  
                  |  レックスベゴニア ロブスター
 |  木立性ベゴニア VC-10
 |  
 
 
  ベゴニアねっと主催イベント一覧へ戻る 
 
 
 |