メインメニュー
HOME
ベゴニアとは?
ベゴニアの育て方
ベゴニアの管理
├季節の管理:夏
├季節の管理:秋
├球根の初期管理
├球べゴの夏越し
├エラチの切り戻し
├テラリウム栽培
├増やし方(1)
└増やし方(2)
ベゴニア図鑑new!
今週のベゴニア
栽培日誌
>>栽培日誌を見る
「ねっと」とともにベゴニアの勉強し、花が咲いては喜び、ダメにしては落ち込みまだまだな〜と実感しています。ちょっと頑張って、私流の栽培日記です。
レポート・訪問記
ベゴニア訪問記 ├ベゴニア園を訪ねて ├自生地を訪ねて
├生産者を訪ねて
└愛好家を訪ねて
イベントレポート
ねっと主催イベント
ベゴニアスポット
コミュニティ
掲示板
├情報掲示板 └画像掲示板★
(利用方法)
管理人コーナー
├気ままにベゴニア
├気まぐれ日記
└ツイッター
リンク集
植村先生特集
日本ベゴニア協会長の植村猶行 先生の作出品種の紹介。
>>記事はこちらから
|
|
イベントレポート
東京支部第128回例会と室谷優二先生-2008/04/09
むろたに園芸研究所代表 室谷優二
1948年京都生まれ。明治大学農学部を卒業後、オランダ、ドイツで園芸植物の栽培技術の研修を受け、帰国後、兵庫フラワーセンターなどを経て、2001年、むろたに園芸研究所を開設。
現在は園芸ボランティアもされてご活躍されていらっしゃいます。
|
|
2008年1月19日新しい年を迎え代東京支部第128例会(新年会)が開催されました。新年会を兼ねた例会は会費を集めてお弁当とお菓子が用意され和やかです。
講師をお招きして講演会が開催されます。今年はテレビや著書なのでお馴染みの室谷優二先生の「くらしの中のベゴニア」でした。
|
一般の人にとっては「ベゴニアとは何か」
1:貴重でないけど身近でない
2:大量にあるけど情報がない
冬の鉢花の代表であるエラチオール・ベゴニアの管理でさえ情報がうまく伝わっていない。ベゴニアは特異な植物であると思われているとのお話でした。
講演の途中、突然「この中にベゴニアねっとの方はいらっしゃいますか」と言われました。「はい」と言って立ち上がりましたら「頑張っていらっしゃいますね。時々ホームぺージ見せていただいていますよ」とお声を掛けて頂けました。
「データーと情報は違う。ベゴニアのことを一番知っている会員の方が広めなければいけない」と言われました。そう言われてベゴニア図鑑などベゴニアの写真をたくさん載せているだろうと少し天狗になっていた自分が恥ずかしくなりました。
もっと身近にベゴニアを育ててもらえるように写真だけでなくベゴニアの育て方、性質のの情報をお知らせしなくてはと思いました。ベゴニアは本来日本に生息しているものではないのでご家庭の条件に合わせるのは簡単ではありません。だけどもお花が咲いたときの感動を多くの人に味わってもらいたいと思います。
1位中国産種 |
ブラックラズベリー |
2位ゲラニオイデス
写真提供:ぴーたーそんさん |
東京支部新年会の楽しみはベゴニアのコンテストがあり豪華なご褒美がもらえます。大まかに木立と根茎とに分けられ参加している会員が気に入ったベゴニアを投票して順位を決めます。
小田急向ヵ丘遊園地でベゴニア展を開催されていたときは、1位は農林水産大臣賞、2位は神奈川県知事賞、3位は朝日新聞社賞ととても名誉のある賞でした。私はベゴニア会長賞を頂いたことがありますが当事は先輩達の力作を見てため息をついていました。
向ヵ丘遊園地が閉園してコンテストは新年会だけになりました。2〜3年前にクロロスティクタで2位をいただいたことがあります。今年は並み居る強敵の中、中国Spで1位をもらいました。名前を伏せて出展したベゴニアが上位に選んでもらえるのは心地よいものです
|
今年の新年会は室谷先生にお会いできてお人柄にも触れ、「ベゴニアねっと」を理解して応援してくださっていることが分かっただけでも心強くさらに内容の充実を図るという意欲が湧いてきました。
先生のおっしゃる通りベゴニアの情報をお知らせするという努力をしていこうと思いました。
|
イベントレポート一覧へ戻る
|