|
湘南支部の第115回例会が、8月1日MAMA's AnneXで開催されました。
今回のテーマは会員の鹿島さんの「私のベゴニア」でした。
また 「今月のベゴニア」として会員がベゴニアを持ち寄り育て方や工夫など情報交換をしました。 |
|
横須賀にお住まいの鹿島さんは例会や展示会に必ず出席されるとても熱心な会員さんです
1.栽培しているベゴニア
木立46鉢、根茎性83鉢、レックス13鉢
根茎性が多い理由は 木立は冬に葉が落ちるので根茎性になってきている
斑入りの葉や変わり葉が好きだということです
2.栽培環境
鉢はサンルーム、ワーディアンケース4コ
住んでいらっしゃる場所は崖があり風通しがよく30度をあまり超えないとおっしゃいます
同じ関東でも立地条件でずいぶん違うのだなの思いました
3.栽培管理
水やり 乾いてからやる
施肥 HB-101 ハイポネックス、バットグァノ、ボカシ
元肥 マグアンプK |
|
|
|
【 今月のベゴニア 】
根津会員がクロロスティクタをもってみえました
クロロスティクタは普通テラリウム栽培をします
テラリウム栽培で育てると斑が綺麗に出ます
温度や湿度があれば容器なしで育てられますが
葉の緑が濃く特有の水玉模様の斑が目立たない
我が家のテラリウム栽培のクロロスティクタと比較してみました
テラリウム栽培をしていない
クロロスティクタ |
|
水玉模様の斑が色濃くでている
クロロスティクタ |
|
部屋などの明るさによっても
こんなに色合いが変わります |
情報交換では 今年はうどん粉病やダニの被害が多かった。ダニには、スプラサイトが効くということで、早速注文しました
ダニになめられてしまったオレンジルブラ
表からは一見してわかりません |
|
黒い筋のようなものが病気でなく
ダニになめられた痕です |
|
|