△最新の栽培日誌をみる   △過去の栽培日誌を見る   △記事検索   ▲TOP


07/17/2012 時間がかかりますが 大丈夫でしょう

ベゴニアが具合いが相当悪い時はよく切れる刃物で切り冷たい水につけたり、ビニール袋に入れて冷蔵庫入れるとシャキッとします

私は氷を入れました
暫くするとくしゃくしゃになった葉がしゃんとします

今は水苔の上に置いていますが大丈夫そうです

07/17/2012 画像掲示板 NO2578 のシムベゴニア

栽培日誌 もう1年もつけていなかったんですね
サボりすぎでした

私の部屋は南西の角にあり 西日が入り室温が高くなります
10畳に2坪くらいのサンルーフがついています
60センチの水槽が6個、ワーディアンケースにはテラリウムが入っています
サンルーフの120センチの舟3つの金魚は風通しのいい場所にこの休みに移しました
片付けてもすぐに床が見えなくなります

そういう訳で夏場は殆どクーラーを入れています

悲劇は突然やってきます
昨日の暑さでシムベゴがぐったりしているではありませんか
そろそろクーラーかなと思っていた矢先でした

殆どしわしわになっています

07/25/2011 水挿し デコラ

順序が逆になってしまいましたが7月25日のデコラの様子
芽が出始めると成長が早いです

もやしっ子にならないように気をつけようと思います

08/04/2011 水挿し デコラ

芽が出始めると成長が早いです
いつのまにか2センチ近くの葉が3枚になりました

節電しない時期に申し訳ないのですが苗を作っている部屋が西向きです
様子を見ながらクーラーを26度に設定しています

数年前は 誰もいない部屋にクーラーがかかっていると家族が消してしまい全滅しかかったことがありました

今年は遮光の強いカーテンに新調したので節電に効果があるよぷです

ベゴニアはいつも家族がいる部屋が快適のようです

06/19/2011 葉挿し デコラ

5月のベゴニア展の時に1枚折って他のと水挿ししていたものです

品種にもよりますが発根するのに時間がかかります
うっかりすると根が伸びすぎたりします

本当はプツプツと根が出かかった頃が鉢上げに最適です
テラリウム栽培をするので水苔げくるみました

04/07/2010 キンナバリナ

球根ベゴニアを育てる時に気をつける事

水やりはなるべく午前中
鉢中が過湿になり過ぎないように
肥料は希釈したもの結構あげる
日照時間を多めに取ってあげる工夫を・・・・・

私は少しうまくなったのではと自負しています

鉢は5号鉢です
昨年は大株になっていつまでも花を咲き続けていました
今年も期待できそうです
続きは栽培日誌を見てください

03/14/2010 キンナバリナ

地上部を枯らして休眠する球根ベゴニアはうっかりすると捨てられてしまいます

でもこのくらいの大きさになると塊球が見た目で分かります
昨年は40センチ位まで伸びいつまでも花を咲かせていました

12月まで屋根付きの戸外にいて塊球を確認して軽く土を落として室内に入れておきました
今日、芽が出ていることに気が付きました

いつも失敗することに芽が出たり蕾が付いたのを見つけると格上げしてしまうことです
少し大きくなるまで鉢の周りに用土を入れて様子をみることにします

04/06/2010 スクティフォリア

春だというのにまだまだスイッチがはいりません
パソコンと隣のテラリウムの棚を横目であらあらと思いながら手入れをしない日が続いていました

ぎゅうぎゅうになって葉の色も白っぽくなって何とかしなくてはと思っていたスクティフォリア

取り出してみたらびっくり沢山黄色の花をつけていました
さすがに植え替えなくてはいけませんね

06/25/2009 パルマータ・ヘンリイ

一時、直射日光に当たってしまい葉の縁が縮れてしまいどうなることかと心配しました

明るい棚下に置いたら大きな葉が出てきて一安心です

06/13/2009 ダニカスカーレット

最近のお天気は最高28度ぐらいで晴天でもなくベゴニアにとって成長期だと思います

朝ベゴニアを見てみると前の日と比べると目に見えて大きくなったのがわかります
ダニカスカーレットさんある時期を境にものすごい勢いで成長しています
下の写真と比べてください
こんなに大きくなってしまいました

05/06/2009 ダニカスカーレッド

1ヶ月でこんなに大きくなりました

昨日も今日も雨
あまり雨に当てるといけないので軒下へ非難させました

04/16/2009 パルマータ・ヘンリイ

4月8日に植え替えたばかりなのにものすごい成長ぶりです
鉢は平鉢5号です

もう一回り小さいのが良いと思いましたがなかったもにで・・・
寝かせて植えるべきだったのか・・・

今年初め茂見先生のところへ行って気が付いたこと
根茎はほとんど平鉢でした

確かに地上部を這うのですからねは浅いはず
根元は格好よくいきたいものです

04/08/2009 パルマータ・ヘンリイ
今年の冬は暖冬で雪も積もることなく戸外でも葉を落として身を守り冬越ししていた子が大勢いました

手が回らなかったことと鉢数が多すぎたことで室内に皆入れてあげられなかったです

棚下で冬を越し新芽を出していました
中国原産の子は日本の気候に少し対応ができるようです

あららという感じで植え替えることにしてあげました

04/07/2009 ダニカスカーレット

ベゴニアの根は細くあまり大きな鉢に植えると鉢中が過湿になり根ぐされを起こしやすくなります

古い枝を整理して
鉢のサイズは増やさないで元の鉢に戻しました
サカタの培養土に水はけがよいように赤玉、鹿沼土などを加えマグアンプKを元肥に入れました

04/07/2009 センパ系

鉢を抜いてみたら根がまわっています

もう土に栄養がなくなっていると思います
少し土を落として植え替えることにしました

04/07/2009 センパ系

枯れてダメになってしまったと諦めないでください

根が溶けてしまっていなければ
根元から新芽が顔を出すことがあります

08/10/2008 ペアルケイ

古い葉は取ってすっきりしました

08/10/2008 ペアルケイ

夏に入る前、元気がなくなりぐったりしていたペアルケイ

まだ30度以上の日24日を更新中なのに新芽が出てきています
秋が近くに来ているのかしら・・・・・

05/03/2008 エラチ ローズさん

横着して周りの枝を手で折っていたら勢いあまって折ってしまいました

05/03/2008 エラチ ローズさん

上の葉はおいておくより新芽に日が当たった方がよいかと考え
切ってしまいました

TBOARD 006 Version 0.13
- TOSHISRUS -